リンク集(順次追加予定)トップ アイコントップページへもどる

タイトルクリック→リンク先へジャンプ
【登山全般】いろんな山のことを知りたい!
登山、山岳情報のほか、アウトドア全般にわたるリンクが充実。登山、キャンプ、釣りなど網羅した、アウトドアポータルサイト
お世話になっている検索エンジン
山登りメーリングリスト
登山一般の情報交換を趣旨とするメーリングリスト。メンバー個人サイトの完全リンクもこちらから
new
PhotoClub(歩人倶楽部)
金丸隊長さんのHP。鈴鹿,台高の「山と花」の紹介、アルプス・白山・八ヶ岳のハイキングの山行記等が充実。分県ガイド(三重県の山)の執筆もされていています。最近はクライミングにも精力的に取り組まれていて、バリエーションルートの記録も楽しみです。
new
山へ行かない日
ベテランクライマー岳舟さんのブログ。「山へ行かない日」は山にまつわるコラムといった感じでしょうか。豊富な技術経験に裏付けられた岳舟さんならではのストレートな主張がなかなか興味深いです。「山と長く付き合う3か条」も必見
new
剣岳百景 剱岳周辺の里
konohaさんのHP。各方面からの剣岳の姿や周辺の里や風物を写真で紹介。
関連リンク集「剣岳百三十景」も必見です。
こだわりの山 ブログ
四季を通じて総合的なクライミングを楽しまれているJudgeさんのブログ。ルートガイドは一切ないのですが、経験豊富な筆者の山に対する思いが伝わってきて「行って見たい(やってみたい)」と思わせる力のある文章だと思います。山行の写真で時折見られる木の写真も素晴らしい。
新・Armchair Climberの軌跡 HP
ベテラン・アルパインクライマーArmchair ClimberさんのHP。「アームチェアーに座って山を語る」とありますが、現在もオールラウンドな山行を精力的に続けられています。コンパクトながら山行の雰囲気が端的に伝わってくる文章と素晴らしい写真が魅力。私たち初心者には行けない所が多いのはちょっと残念ですが。
しゃいちゃんのホームページ
ベテラン・アルパインクライマー津田稔さんのHP。最近は低山からマッターホルンまで自然体で山を楽しまれています。「山に登らせてもらっている」という謙虚な姿勢は見習いたいものです。
新潟からの山旅
岡本明さんのHP。三百名山新潟周辺の山に関する膨大な情報が満載。豊富な山関連リンク集も魅力!詳細な山行記録は下手なガイドブックよりよほど役に立ちます。
ミ〜ハ〜登山隊が行く!
精鋭ぞろいの登山隊を率いるかとう隊長のHP。99年完登の百名山、エリアでは西上州の記録が充実。ツボを抑えたルートガイドと読み物としても楽しめる山行記録が魅力。
MOUNTAINS

田代葉子さんのHP。身近な低山から雪山・沢等ハイレベルな山行まで幅広く活躍されています。読み手の立場に立った山の紹介は初心者からベテランまでとても役に立つ情報です。
藪の中

知る人ぞ知る稲葉大明神(稲葉輝さん)のHP。ベテランクライマーで西上州の大家といったらこの人。この山域に興味をもったら、まず、このサイトへ。膨大な文献情報山行記録の他、GPS利用法などお役立ち情報満載。
Heaven Site

既に百名山も完登され、最近は主に岩・氷・雪・沢と本格的な登山を展開されている安藤信之さんのHP。丁寧な記録は私達も参考にさせてもらっています(ちとレベルが高いですが)。またフツーの登山者が雪山やクライミングを始めたいと思ったとき、このHPはとても役に立つと思います。
【クライミング】特にクライミング入門初心者にも役に立つサイトを集めてみました。
Yuuko Yamaguchi's
Climbing Page
アルパインクライマー山口裕子さんのHP。クライミング情報満載。各種山関係のメーリングリストはこちらのサイトから。
嶌田聡の
湘南鷹取クライミングスクール
日本アルパインガイド協会公認ガイドで「湘南鷹取クライミングスクール」のお師匠嶌田聡先生のHP。クライミング初心者〜中級者対象のアットホームなスクールでお薦めです。
【お役立ちサイト】
new
日本気象協会
登山天気(百名山の天気予報)を利用しています。直近の気温予測(計算値)を計画時参考にしています
new
気象人
気象ダイアリー(2002年以降の毎日の天気図掲載)を利用しています。気象遭難の記事もありその日の前後の天気図はとても役に立ちます。
new
ウェザーニュース
ご存知ウェザーニュース。山ではいつもこちらの携帯天気予報サービスを利用しています。
IMOC Weather Page
国際気象海洋提供の天気予報。更新が早い。高層天気図が山ヤさんには有難い。
Yahoo!天気情報
ピンポイント情報あり。短期・週間予報を1度に見ることが出来るのが魅力。
雪センター
に関する様々な情報。降雪積雪の現況や予測のページもあり雪山に行く人は必見です。雪のフォトコンテストは傑作ぞろい!


トップ アイコントップページへもどる